Venezia Italia カステッロの向う側 サンピエトロ島 1998.09.04.Fri.
←海岸通りを東へ,ここまで来ると趣が変わってくる。運河を埋立てたような幅広めのガリバルディ通りを東へ。→ 夏のベネチアは花で飾ったバルコニーや窓が多いが,かしこまらずさりげなく,時には無造作に,でも粋。↓
↓通りを半分来たところで振り返ってみたら,運河の向こうにサルーテが見えた。 ↑所々にベンチがおいてある。ちょっと休憩。
ジャルディーノ公園の並木を通ってから,サンピエトロ島に向かった。 蒼く澄んだ空と,狭い路地の隙間に差し込む日の光と,吹き抜ける風と,洗濯物と煉瓦の壁の風景。
青い空,白い雲,黒い瓦と木の物干し台と,ほかほかの太陽の匂いの布団,そしてにわか雨の匂い。 公園の東側:住宅街の洗濯物を干した風景。なぜか,ほっとする。
←ピサの斜塔のように傾いているカステッロ教会の鐘楼。 ←サン・ピエトロ・ディ・カステッロ教会内部。差し込む日差しがいい〜!

カステッロ→

←サンピエトロ島の猫。→
←三毛猫!

 鳩を狙う猫→

ベネチアは猫ものんびり。
サンピエトロ島へ渡る橋は2本。1つは釣りの子供たちで賑わっていた。もう一つは…→ 停留所タナからサンマルコに向かうバポレット:海岸通りのアーチの先にサンジョルジョマジョーレ教会が見える。
サン,サンタは聖のこと。ピエトロはピーター,ジョルジョはジョージ,マルコはマーク,パウロはポールと英語に直すと分かりやすい。 猫は猫らしく,偉そうにしている。でかい。日本の猫ほど逃げない。 ←泊まってたホテルの庭の猫達:左・ブランコに乗る猫,右・ブランコを揺らす猫。これほんと