●ガラス・仮面 | 1998.09.02.Wed. | ||
仮面の傾向もこの10年で変わった。 | 仮面のピン止め付のものが手ごろ。大きさは2センチ弱で,10種類ぐらい。ネクタイピンにもなるしブローチにも。1個420円位(5000L)。 | ||
ガラスも小物が増え,土産として買いやすくなった。 | サンマルコに近いほど高い。 | ||
→香水ビンの様な大きさの小瓶も1000円前後で手ごろ。また,ワインの替え栓も種類が豊富でいいかも。 | ガラス小物は,同じデザイン・がらでも店ごとに職人の技にそうとうな差があるので値段には要注意。 | ||
↑→映画「旅情」で主人公がバルナバ広場の骨董店で見つける赤いグラスに似たのを発見。左から4つ目→ →映画「旅情」を買う(Amazon) |
物価は必需品が高いので注意。水は貴重で缶ジュースは400円。アクアミネラレもボトルの大きいほうが割安。 | ||
↑サンマルコ広場の回廊の西の端の店。 | オープンカフェのカプチーノは800円から。旅の記念にいかが。街の人が利用するバールでは200円ぐらい。 | ||
↑海岸通りも昼過ぎには渋谷駅前のスクランブルに負けないひとごみ。 | ←サンマルコの鐘楼。疲れて足下で一服する人も多い。ここで鳩を観察するのも楽しい。 | ||
←小さい広場にもある井戸。かつて雨水が溜められていた。→ | ↑サンマルコ寺院の正面の柱の柱頭。 | ||
衣装を着けた人が何か喋りながら去っていった。何だったんだろう。 | 奥にあるのも井戸→ | ||
路地に差し込む日差しで,日なたの壁と日陰の壁の面持ちが違う→ | |||